진다이지 소바 Kiyoshi

関東と関西のおでんの特徴

お問い合わせはこちら

〒182-0017 東京都調布市深大寺元町5-12-2

関東と関西のおでんの特徴

関東と関西のおでんの特徴

2023/01/11

寒い季節になると、熱々で美味しいおでんが食べたくなりますよね。
おでんには関東と関西で違いがあることをご存じでしょうか。
今回は、関東と関西のおでんの特徴についてご紹介いたします。

東西で異なるおでんの特徴

おでんは、関東と関西で味付けや具材が異なります。
関東と関西のおでんの特徴は、下記の通りです。

関東のおでん

関東のおでんは昆布とかつお節で出汁をとり、濃口しょうゆを使った濃いめのだしで具材を煮込むのが特徴です。
みりんや酒を使って味付けをし、具材をしっかりと甘辛く煮込みます。

具材

人気のあるおでんの具は、ちくわぶ・すじかまぼこ・つみれ・はんぺんなどが挙げられます。
ちくわぶとは、小麦粉に塩と水を練り合わせたものです。
真ん中はちくわのように穴が開いており、外側はギザギザしています。
出汁がしっかり染み込む素材が多く使われていることも、関東のおでんの特徴です。

関西のおでん

関西のおでんは、薄口しょうゆを使うのが一般的です。
関東と同様、出汁は昆布とかつお節でとり調味料は塩で調整します。
薄味だからこそ、出汁の美味しさを存分に味わえるでしょう。

具材

関西ではクジラをおでんに入れる習慣があり、特にコロやさえずりは人気があります。
コロはクジラの皮のことで、さえずりはクジラの舌です。
他にも牛すじやタコ・がんもどきが定番の具材で、特に牛すじは出汁がよく出るためおでんを何倍にも贅沢な味わいに進化させてくれます。

まとめ

関東のおでんは濃口しょうゆで味付けをし、ちくわぶやつみれ・はんぺんなどの具材を入れるのが特徴です。
一方関西のおでんは薄味で、クジラや牛すじを入れることで旨味を引き出します。
出汁や具材を変えて、これまでとは違ったおでんを楽しんでみてはいかがでしょうか。
『深大寺そば きよし』では、本格的なそばをはじめ冬季には美味しいおでんもご用意しております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。